今年3月に六本木ヒルズがプチリニューアルし、オトナ女性のためのファッションブランドが充実した。ウエストウォーク3階にサザビーリーグの「エブール(EBURE)」とベイクルーズグループの「プラージュ(PLAGE)」が新規オープンしたほか、サンエー・インターナショナルの「アドーア(ADORE)」も移転リニューアルオープンした。いずれも素材やディテール、シルエットに定評があり、スタイリストやバイヤーなど服のプロフェッショナルからの支持が高い。今回その魅力を新たに探るべく、ブランドと縁の深い服のプロたちにおすすめの商品とそのスタイリングポイントを聞いた。シリーズ最終回は、着回し力の高さに定評がある「プラージュ」をお届けする。

今回話を聞いたのは、個人的にも「プラージュ」のファンだというスタイリストの川上さやかさん。「スタイリストとして独立する前は会社員だったのですが、その時に『プラージュ』があったら絶対に着たかったです!今でもプライベートでよく買いに行きます。『プラージュ』の服は優しいニュアンスカラーが中心で、素材もリネンなどが多く、品よく見せてくれます。トレンドに流され過ぎず、毎シーズンきちんとブランドの世界観が統一されているので、安心して買いに行けるんです」と話してくれた。
川上さんがこの日着ていたのは涼しげな楊柳のワンピース。「生地が柔らかいコットンなので、さらりと着られて肌に張り付かず、これからの季節にピッタリです。1枚でスタイリングが完成するというのも買う側にとってはうれしいポイントです。私は154cmと小柄ですが、『プラージュ』だとマキシ丈でも引きずらずに着られることが多くて気に入っています。今回のようにシンプルなワンピースの時はアクセサリー使いを楽しんでみてください。肌を見せたり、女っぽく見せたりしたいときにはゴールドの華奢なアクセサリーを重ね着けするのがおすすめです」。
オーバーサイズのリネンシャツはこの春夏、店頭で見かけることも多いトレンドアイテムだが、ディテールに「プラージュ」らしさが際立つと川上さんは言う。「コンパクトな襟、程よいボリューム感のある袖、肩が落ちたシルエットといったディテールが利いたデザインなので、1枚羽織るだけでも女性らしく見えます。オーバーサイズのシャツは着られている感が出ることもありますが、透け感があるものを選べばキレイに着こなせますよ。薄い色のデニムと合わせてワントーンで着てもいいし、ニットパンツやサマースエードのタイトスカートなどの異素材との合わせてもオススメです。シワになっても気にならない色合いなので、旅先で水着の上から羽織ってもおしゃれですね」。
「柄物のワンピースは大人になるほど着こなすのが難しい」と話す川上さんが、「これなら大丈夫」と教えてくれたのがこのワンピース。「大きな柄は見る人の印象に残ってしまいがち。このドットをベースにしたペイズリー柄は主張し過ぎていないところがポイント。柄物を選ぶコツは、ジャケットやロングカーディガンと合わせやすいか、手持ちの靴と合うかがポイント。夏は柄物にチャレンジするいい機会です。今回のように落ち感やトロミ感のある柔らかい素材を選ぶと、自分の体に沿ってシルエットが変化するので違和感なく着こなせます」。
人気を集める定番のリネンパンツは、川上さんも色違いを購入済みだという。「後ろはゴム仕立でフロント部分がフラットなので、シャツと合わる場合、全部インするのと、前だけインするのと、全部外に出すのとで3通り着回せます。生地もグレーと黒と白が混じったメランジのリネンなので、コーディネートを考えるのが簡単です。トップスにその3色のどれかを持ってくれば統一感のあるコーディネートになりますよ。ウエストがゴムでリラックス感があり、シルエットもワイドですが、やぼったく見えないのでオフィス服としても活躍します。きっと、肌になじむ優しい色合いと太すぎないシルエットがその理由でしょう。こちらも手持ちの服に合わせやすいので、1着買うだけでワードローブにグッと奥行きが出ます」。
なぜ「少林」が西側に上陸し、流行に影響を及ぼすのか。
関連記事Related articles
モンクレール ジャパン 本社 住所 徹底解説!会社概要、採用・年収、社長、購入ガイドまで網羅【2025年最新】
カナダグース レディースXSは小さい?身長・体型別選び方&モデル比較!失敗しない購入・着こなし術【2025年版】
【最新版】栄 ノースフェイス 完全ガイド:なぜ人気?高い?最高峰は?店舗・偽物見分け術
【2025年最新】ノースフェイス ゴアテックス徹底解説!寿命、洗濯、欠点から人気モデルまで全網羅ガイド
フリースタイルベストの魅力!カナダグース2025年版
軽やかに動けるパンツ!ノースフェイスのライトパンツで2025年春夏スタイルを提案